お知らせTOPICS

新春シリーズ!

あけましておめでとうございます。

年越しそうめんとじゅうしい

2023.12.31

今年最後の日は、恒例の(!)年越しそうめん。
今年はじゅうしいもくわわりました。
みんなで、役割分担を決めて、そうめんをゆでる人、錦糸卵を作る人、かまぼことポークを切る人、焼く人、そして食べる人!!
ゆでてるのにそうめんが焦げちゃう事件も起こりつつ、みんなで楽しく準備をしました。
卵はきれいな黄色、ポークの焼けるいい匂い!
一回ずつは味見してもいいよ!
準備ができたらスタッフの説明をよく聞いて、一人ずつ、そうめんをよそって、じゅうしいを受け取って、いただきます!

なんと、はるかぜに初の(?!)行列ができる奇跡の瞬間が!!
最大人数の行列の瞬間は写真におさめそこねました。残念!

あったかいそうめんに、白いかまぼこ、黄色の卵、ピンクのポーク。上手によそえたね!
来年もまた、気長にあったかく、いろとりどりの楽しい時間をすごしましょう!

みなさまもどうぞ良いお年を!
来年もよろしくお願いします!








なんどでもクリスマス!

2023.12.31



クリスマスはなんどでも楽しい!
クリスマスのブーツを手作り。スタッフが丁寧に準備した材料をつかって、ひとりひとり、飾り付けてつくります。
西原町のクリスマスパーティーにお出かけして、おいしいごはんとケーキをいただいて、ステージ発表をきょうみしんしんで楽しみました。
ええ、こんなに大きなケーキを一人ずつ、すごい!
クリスマスの工作では、サンタさんとトナカイさん、それから、サンタさんを歓迎するかわいいリースもつくりました。
はるかぜのクリスマス会では、沖縄製粉さんからいただいたホールのケーキをふたつ!
上にのっかったサンタさんをみんなほしがりました。
(ばらばらにしてわけました(笑)!)
口いっぱいにケーキをほおばって、みんな大満足です。
それぞれつくったブーツには、サンタさんからのお菓子を入れて、ひとりずつプレゼント。
ぺったんこだったブーツがぱんぱんにふくらんで戻ってきました。
自分でつくったからよけいにうれしいね。
25日には、サンタさんからのプレゼントの話を聞きながら盛大にお菓子パーティー。
クリスマス、最高!




海の見えるお寺で芸術鑑賞

こんがりキャンパス

2023.12.19

今日はヒラヤーチーづくり。
みんな大好きコーンとツナ!
もう待ちきれない!
おにいさんたちからスタート、小さい子たちはよく見て、真似して。
みんな上手に焼けました。

ヒラヤーチーはキャンパスになって、みんなソースで楽しく絵や名前を描きました。
証拠写真をとったあとは、マヨネーズもかけて、ぐちゃぐちゃにして、頬張りました。
これがおいしいよね!!

ぺったんこ!

公園におでかけ

いろんないろのいろんないきもの。

サーキットでジャンプ!

12月はクリスマス!

令和4年度の公表評価表を掲載しました。

2023.06.06

令和4年度の公表評価表を掲載しました。
詳しくはこちらをご覧ください。

2023年

2023.01.06

新年明けまして
おめでとうございます。

昨年も保護者様をはじめ、たくさんのご協力に感謝申し上げます。
お蔭様で、イベント参加、お出かけ、活動と目まぐるしく、
そして楽しく、過ごすことができました。
子ども達の成長を間近で感じることができ、とても嬉しく思います。

本年は卯のようにピョンと
たくましく、大きく、子ども達自身がステップできるよう
スタッフ一同励んで行きたいと思います。

どうぞ、今年もよろしくお願い申し上げます。



新春宝探し(といっても、自然にあるものです)


ちぎり絵

2022.05.31

季節の製作にて、ちぎり絵を。

創意工夫、個性が出やすい製作活動ですが、
これもステップアップで少しずつ
自分模様にできるようになってきました。

「正座」と声をかけると、ピッと姿勢を正すように。

説明中・・・できそうかな?

おぉ、すごい集中

いい感じ。



小学生組は、確実にステップアップしてますね。


ちょっと難しかったようです・・・大丈夫だよ。
彼はその後、(バランスボールの空気を抜いて)クールダウン&しっかり切替できました。
すごいぞ!!


近くて遠い?

2022.05.30

はるかぜから、歩いて5分
少しでも地域交流をと、思いながら予定を立てていました。
前週にあいさつも済ませ、担当の方も快く承諾いただきました。

もちろん、基本的な感染対策をしながらですが。

いざ公民館へ。





曜日限定で開放しており、地域の子ども達は放課後、良き交流の場となっているようです。
はるかぜでも楽しみにしておりましたが・・・

急遽、予定を変更し、地域の文化遺産廻りになりました。
公民館の方々へは、あいさつのみになりましたが、気持ちよくご対応いただきました。
本当にありがとうございます。

文化遺産廻りも専用パンフレットがあり、みんなで探検したいなぁと、
思いを馳せて。

あの手この手で

2022.05.27

ジャンケンすごろく

ジャンケンの勝ち負けが、よく分からない子もいます。
グー、チョキ、パーと上手に出せない子もいます。
すごろくって楽しいんだと経験していない子もいます。

ルールがよく分かんないから、あっちこっち行く子もいます。

だけれども、「みんな」で楽しむことを目標に、少しでも少しずつでも。








心地よい体験が、経験につながり、やがて子ども達の充実感が湧き出てくるだろう。


そして灰に

2022.05.26

今日もやりきったぜ。


完全燃焼というには極端だけれど、子どもたちにとって、なんでもない日はありません。
一日一日を大切に。育んでいきたいと思う、今日この頃。

今日の活動なーに?と聞いてきてくれることを、嬉しく思います。

エイエイオー

落とさないよーに

スピーディーに

落ち着いて―

次はジャンプ

落ち着いてー×2

今日もがんばりました!礼っ

タオルストレッチ

2022.05.24

身近にあるもので、リラックスできれば御の字


それぞれのマストアイテムは、身の回りから。

最後は音楽にあわせて、踊りました。

ボールワーク

2022.05.23

「個」のスキル VS 「集」のスキル

数の概念、お金の計算、ひらがな、漢字、読み書き
などの学習的要素

姿勢を保つ、身体をひねる、走る、バランス感覚などの粗大運動
道具を用いる、絵を書く、箸を使う、手指の器用さなどの微細運動

音、光、味などの五感、身体の動きなどの固有覚

ロジックを用いてのアプローチはとても大切だと思います。
特性がある子たちにとっては。

それは個性だからと、うやむやにするわけでもなく、
みんなで楽しめたらなぁ、と子どもたち自身の経験を重視したい。


はじめは、転がし方から
次は、狙ったところにいくようにコントロール
そして、指名をしてパス
最後は、素早く挑戦

三人並んで立っていますよね?目線はともにボールを見ています。

広い意味で小さな体験を積み重ねると、みんなとおんなじ様に楽しめますね。


イントロドン

2022.05.20

音楽は身近にあるエンターテイメント
楽しかった誕生日会、
がんばった学習発表会、
ドはまりしているゲーム、

映画、ドラマ、アニメ
ストーリーの側には、いつも音楽が。

分かったら、手を上げて、ピンポンを。


バリ集中


そして、開放


なかなか輪に入れない子も一緒にできたことが、大きな収穫でした。

梅雨の晴れ間

2022.05.19

室内活動を予定していたけれど、
雨がやんでいたので。

地域散策をかね、クリーン活動を。

歩道や道路を歩くから、いろんなことに気をつけなければなりません。
外を歩くから、いろんな刺激・発見があります。


もちろん、ゴミ拾いも。


以前、
根っこなんかに絡まってほぼ埋まっているタイヤを
一生懸命掘り出して、夢中になり過ぎて・・・
生ごみが腐敗し、強烈な臭いに構わず・・・
野ネコを追っかけすぎて・・・

少しずつ、こんな時はこうしようね。とみんなで共有します。
予定不調和。
これが普通ですよね。

クッキング

2022.05.18

火を使わない。
刃物を使わない。
あっという間に食べられる。
ちょい足しで、より華やかに。

すごいぞ、フルーチェ



シンプルだけれど、体験することで、より関心が広がればいいな。

よく聞いて

2022.05.17

子どもたちにとっても大切な情報収集のひとつ
小学生になると一段と大事な情報が次から次へと。

学校で、お家で、お友達と、日常生活の中にある、
「聞くこと」
これは大人になってからも、とても大事なことですよね。


司会:今日の活動は、「信号ゲーム」です。みんなでたのしみましょう。
   せーーの
   よろしくおねがいします。




列にならんで、「青」と言ったら、一歩前へジャンプ
       「黄」と言ったら、一歩後ろへジャンプ
       「赤」と言ったら、その場でジャンプ、 です。いいですかー?



        「黒」と言ったらダンプが通りますので、スタートラインに戻って。


活動が終わったあとも、子どもたちは続きをやっていました。

有名なレクですが、さすが理にかなっていますね。
楽しさや成長過程をより高めてくれます。

雰囲気も大事です

2022.05.11

運動遊びの長なわとび

支援員「今日は、運動遊びをやりまーす」
子「えー??、やだー」「おっし、やったー」

反応はまちまち。

みんなで、かけごえ、スピードや高さを調整しながら・・・
跳べたら拍手!


あさいつまで全員参加できました。偉いぞ



運動遊びは、行動体力・意欲・社会性を伸ばすといわれています。
活動のねらいは、全て但し書きが必要です。

それは「たのしさ」
自発的でなければ、もったいないとも言えますね。


みんなの西原町

2022.05.07

GWのイベントがあると聞きつけ、早速みんなで
西原さわふじマルシェへ。

ミニヤギふれあいコーナー
エサの草をほおばる姿に、子ども達も和んでくれました。

人と人もそうですが、ヤギとのふれあいもセラピーのようで癒されます。



子ヤギではなく、「ミニヤギ」という立派に成長した大人だそうです。


さわふじマルシェでは、西原劇場と称したコーナーもあり歴史・文化・タウンギャラリー
などが展示されています。
ご自由にどうぞ、とあった三線を弾いていると、マルシェに来ていたお客さんが演奏してくれました。

演奏に合わせて自然と踊りだす子も。
感染対策で距離は必要だけれど、
ひょんな交流が生まれることが、お出かけの楽しみ方かも。


いい感じ

2022.04.28


新しい環境でスタートし、それぞれ、幸先良し。


毎度お世話になっている、アンダギー屋さん。
買い物の練習も兼ね、一人ひとりお金を受け渡し、個別包装をしていただいています。
本当にありがとうございます。

ちょっとしたことでも、みんなウキウキ。

注意しながら歩道を歩く、横断歩道を渡る、お店の人にあいさつ、何がいいか悩み
お金を支払う、ありがとうございますと感謝。
そしておいしくいただく。

何気ない生活動作は、体験の積み重ねが大事なんじゃないかなぁ。


ことばのレッスン!?

2022.04.27

強弱をつけながら、フゥーー

シャボン玉とばしは、吹き続けてもあきない。
どこに飛んでいくかは、気分次第。

さらに、大きいやつも飛ばすと楽しさアップ。
普段は表情の変化がなくとも、自然とはにかむ。

いやぁ、ほんとあきないねぇ。

ことばのレッスンで用いられる、シャボン玉あそび。
はるかぜでは、コミュニケーションあそびなんです。

ツールも大切だけれど、身近さの方が子どもたちは喜んでくれますよ。



運よく

2022.04.21

いつも気になっていた。

近くで見てもいいのか、

ハンドルも大きい、ボタンを押すと扉が開く、
何に使うのか分からないギミックもたくさん。

関心事の広がりは、成長過程そのものだぞ。

いつも定時で出発しているけれど、運転手さんの到着が遅れちゃったようです・・・
関係者あせあせするなかで、許可を得て写真いただきました。


春休み

2022.04.06

風おだやかに、とても気持ちがいい。
少しばかりの「春」

はじめてやったパークゴルフ
コツをつかむとホールインワンも狙えるように。

遠出した公園では、ほとんど貸し切り状態。
ここぞとばかりに、のびのびと。

獣道も慣れてきた。
景色を満喫しながら、おやつタイム。


さぁ、進級、進学。
子ども達は、またひとつ、顔つきが引き締まり凛々しくなるだろうなぁ。

ステップアップで

2022.03.31

2021年度もたくさんのお出かけ、活動、企画をしました。
子ども達もこの一年で、たくましく、すこやかに、のびのびと
大きくなることができた一年でした。

たくさんの方々からご理解、ご協力を心より感謝いたします。

4月 新学期やっぱりわさわさするよ。
5月 忘れ物が増えてるなぁ、理科実験週間は成功少なし
6月 断捨離おもちゃをたくさん頂きました。感謝
7月 台風襲来、コロナ負け知らず。健康一番
8月 夏休み、人込みを避け、自然遊び多し
9月 はじめての事業所自粛依頼
10月 唯一?の楽しみハロウィンパーティ
11月 全員で参加できる活動が増えたぞ
12月 イベント多数、子ども達は楽しそう
1月 改めてコロナ対策・・・学校休校が増えた
2月 子どもたちのイキイキさが倍増
3月 地域散策に力を入れる

二年前に張り出した、「コロナに負けるな」という標語が
色あせながらも、はるかぜ内ではクラスター等は一度もなく
健康・安全・のびのびと過ごせてきました。

一方で、り患される方もいらしゃるのが現状であることも事実です。
日々感染対策を怠らず、「はるかぜ」らしさを追いかけていきたいとろこです。

2022年度もどうぞ、宜しくお願いいたします。



最新記事

  • New

    2024.01.22

    新春シリーズ!

  • New

    2024.01.01

    あけましておめでとうございます。

  • New

    2023.12.31

    年越しそうめんとじゅうしい

  • New

    2023.12.31

    なんどでもクリスマス!

  • New

    2023.12.20

    海の見えるお寺で芸術鑑賞

アーカイブ

Contactお問い合わせ

事業所案内

事業所名
こどもサポートはるかぜ
所在地
〒903-0126
中頭郡西原町棚原1丁目13番地の13 1F
事業所名
相談支援事業所「風」
所在地
〒903-0126
中頭郡西原町棚原1丁目13番地の13 1F

アクセス