お知らせTOPICS

学ぶはまねる

2020.02.19
まなぶ(学ぶ)、昔は”まねぶ”と言ったそうですね。
まねる(真似る)と同じ意味だそう。

ごっこ遊びは、真似るのいいお手本です。

いろんなものが売っているお店屋さん。




そのあとは、しっかりと掃除。よく見ています。



学習の”学”がまねるなら、”習う”は”慣れる”ことです。”慣れる”の古い形は”慣る(なる)”で、”ならう”はその変化したものです。”ならう”ことですから、”学習”とは、まずお手本の”まね”をして、そのまねたことを反復して”慣れる”ことです。”まねる”こととそれを”くり返す”ことで、子どもの能力は育つのです。
石井勲の漢字教室第4章幼児の学習過程

最新記事

  • New

    2025.07.10

    ☆風船遊び☆

  • New

    2025.07.08

    ☆楽器作り☆

  • New

    2025.06.27

    ☆栄養素の話☆

  • New

    2025.06.19

    ☆釘打ち☆

  • New

    2025.06.18

    ☆6月誕生日会☆

Contactお問い合わせ

事業所案内

事業所名
こどもサポートはるかぜ
所在地
〒903-0126
中頭郡西原町棚原1丁目13番地の13 1F
事業所名
相談支援事業所「風」
所在地
〒903-0126
中頭郡西原町棚原1丁目13番地の13 1F

アクセス